山本綾乃のTREND(トレンド)は詐欺?怪しい噂の真相を徹底調査

月利120万円を謳う山本綾乃のTREND(トレンド)は、本当に儲かるのだろうか。

調査の結果、その実態は怪しいものであることが明らかになった。

よって、利用をおすすめしないという結論に至った。

調査結果
・特定商取引法に関する情報の開示が不十分
・運営者の所在地や連絡先が不明
・利用者の口コミや評判が低い

これらの理由と根拠を解説するので、利用を検討している方は最後までご確認ください。

山本綾乃のTREND(トレンド)

TREND(トレンド)は、月利120万円、初回入金から7日後の配当をうたう副業サイトです。

山本彩乃氏が案内役を務めており、「お金の不安は、もういらない。」と宣伝しています。

TREND(トレンド)の魅力
お金の悩みから解放される

毎月配当金120万円

初回は7日で配当

投資初心者(未経験者)でも安心

特別な知識や経験は不要

登録するだけで利益が保証されるとの触れ込みですが、なぜそれだけで報酬を得られるのか、具体的な説明がありません。

仕組みが全く想像できません。

本当に稼げるのか、根拠となる情報が一切提示されていないため、強く疑問を抱きます。

特商法(特定商取引)を確認

特定商取引法に基づく表記は、事業者の違法行為や悪質な取引を未然に防ぎ、費者の利益を保護するために制定された法律です。

この法律では、事業者の情報や連絡先、返金や保証などの注意事項を、消費者が確認できるように記載することを義務付けています。

TREND(トレンド)の特商法(特定商取引)はこちら

特定商取引法に基づく表示
商品名 トレンド
運営責任者 吉田 浩二
所在地 会員制につき完全非公開
お問い合わせ先 LINEメッセージにてお問い合わせ下さい。
個人情報の管理体制 当社は、個人情報の取扱いに関する社内規程を定め、当社個人情報の取扱いの総責任者となる個人情報保護管理者のもと各部門個人情報管理者を選任し、個人情報の管理体制を整備しています。 個人情報の利用目的 当社は、個人情報を以下のような目的で利用させていただきます。
■ お取引における契約の履行
■ 当社が取扱う商品、サービスに関するご案内
■ お客さま満足度調査等のアンケートのお願い
■ その他、ご本人に事前にお知らせし、同意いただいた目的
個人情報の第三者への開示・提供 当社は、個人情報を、法令に定める特別の場合を除いて、ご本人の同意なく第三者へ開示・提供しません。

TREND(トレンド)の特商法には、販売者の情報が記載されておらず、連絡先も非公開です。

そのため、トラブルが発生した場合、業者に連絡することができず、責任を問うことができません。

したがって、安全性に問題があるため、利用を検討するべきではありません。

運営情報が表記されてない

健全なサービスであれば、運営者の情報を公開するのは当たり前のことです。運営者情報を公開しないということは、何らかの理由があるということです。

その理由は、トラブルを起こした際に責任を回避するためである可能性が高いです。つまり、運営者情報が公開されていないサービスは、トラブルに巻き込まれるリスクが高いと言えます。

そのため、そのようなサービスは、情報源として信用性がゼロであり、利用は避けるべきです。

合わせて読みたい記事

【Revelation Affiliate】斎藤健太の口コミ・評判は?怪しい実態について徹底検証!

山本綾乃のTREND(トレンド)の評判・口コミ

TREND(トレンド)は、毎月120万円の収益を得ることができると謳っているサービスです。

しかし、Google検索で口コミや評判を調査したところ、必ずしもそのような実績があるわけではないことが分かりました。

TREND(トレンド)は、毎月120万円の収益を得ることができると謳っていますが、Google検索で口コミや評判を調査したところ、実際に稼げたという声は1つも確認できませんでした。

一方で、詐欺や怪しいといった注意を呼びかける声は多数ありました。

これらのことから、TREND(トレンド)で毎月120万円の収益を得ることは、非常に難しいと考えられます。

また、運営者情報が公開されていないため、トラブルに巻き込まれるリスクも高いと言えます。

したがって、TREND(トレンド)の利用は、慎重に検討すべきでしょう。

吉田浩二とは?

TREND(トレンド)の運営責任者には「吉田浩二」とあります。

吉田浩二についてどれだけ調べても一切情報はでてきませんでした。

これだけ情報が出てこないということは、高確率で「架空の人物」だと思われます。

山本綾乃のTREND(トレンド)の仕事内容

TREND(トレンド)は、公式LINEに参加して口座登録と配当申し込みを行うだけで、7日後に初回配当が確定すると謳っています。

しかし、なぜ収益が得られるのかについては、説明がありません。

その謎のビジネスの正体は、競馬予想サイトの運用です。

TREND(トレンド)は、競馬予想サイトの運営者を募集しており、その報酬として、初回配当の7万円を提供するというものです。

山本綾乃とは?

TREND(トレンド)の公式サイトからLINEを追加すると、山本綾乃と名乗る女性が現れます。

下記からご登録ください☆
https://(URL)

この度はトレンドにご登録頂きありがとうございます☆ご案内のリンク(URL)から【お友達追加】をされますと企画説明が配信されますのでご登録をお願いします☆LINEアカウント名は【トレンド】Welcome☆になります。

下記からご登録ください☆
https:/(URL)

すぐに、別の公式LINEを追加するようすすめてきます。

2つ目のアカウント「トレンドWelcome」を追加した際に、口座情報を入力するように求められました。

お客様を担当させていただく【トレンド】の山本彩乃と申します(rose)
これからお客様のサポートをさせて頂く係となりますので、どうぞよろしくお願いいたします

当サイトはジャンルを問わずにその時その瞬間に一番旬な副業をご案内しお客様に利益を上げて頂いております。ご案内するどの副業も誰でも簡単に行えるものになりますのでご安心してご利用くださいませ。

副業を行うにあたり、まずは利益をお受け取りになる口座のご登録が必要になりますので、下記リンクからご登録を宜しくお願い致します。
line://(URL)

個人情報は、安易に伝えると、詐欺やその他の犯罪に悪用される可能性があるため、むやみに伝えるべきではありません。

AIシステムを使用した競馬システム

早速、現在開催されております当サイト人気企画「はじめましてプラン」についての説明を行わせて頂きます。長くなりますが最後までお読みくださいますと幸いです。
当サイトは、3つのルールをお守り頂くだけで、その内容のジャンルを問わず、その時に一番利益が上がる「在宅での副業や投資」をご案内し、ご提供させて頂いております。早速ですが、本日より対象となる案件をご提供させて頂きます。今回、最新のAIを駆使しご案内する案件は、国で認められている数少ない公営ギャンブル、「競馬」をご案内します。

最新のAIを搭載していると自称する競馬予想システムですが、その性能は不明です。

バックテストなどの検証情報も公開されていないため、実績を裏付けることはできません。

競馬は、投資ではなくギャンブルです。

田中
 投資とは、将来的に資産を増やすことを目的とする行為ですが、競馬は、結果が完全に運次第であるため、投資とは言えません。

競馬は、結果が完全に運次第であるため、100%勝てるということはありません。日本中央競馬会(JRA)も注意を呼び掛けているように、「必ず勝てる」「儲かる情報」などの甘い言葉には、くれぐれも注意しましょう。

山本綾乃のTREND(トレンド)の初期費用

まずはその体験版となる「はじめましてプラン」をご案内します。競馬と聞きますと、専門的な知識や経験が必要、またはギャンブルとお考えの方もいらっしゃると思いますが、全くもってそのような知識は必要ありません。開催が終わりましたら、配当金の受け取り手続きをして頂くだけの簡単なものになりますので、自動的にご登録の口座に利益が増えていくだけです。初期に必要な費用はたったの100円〜500円程度。この予算で流れを全て把握しながら、なおかつ利益を上げて頂きます。

もっと簡単に言いますと、レースを終えましたら、その配当金に対して10%をこちらに手数料としてお支払い頂き、配当金を受け取って頂くだけのものになります。他の投資と比べてのメリットは、FXや仮想通貨などのように資産が増えるかどうかという不安はなく、既に利益が確定したものに対して手数料をお支払いするだけのものですので100%でプラスになります。また、逆にデメリットは手数料をお支払いしないと配当金は得られないということです。しかしながらFXや仮想通貨とは異なり、マイナスになるかもしれないという心配はありませんので、事前に手数料をご用意可能な方からすればこんな条件の良い投資は無いと思います。しかも予算は100円〜500円程度ですので、まずはこちらの「はじめましてプラン」をお試しいただき流れを掴んでください。それでは実際に詳細を説明していきます。

トレンド(TREND)の初期費用は、100円~500円と比較的低額に設定されています。しかし、配当金に対して10%の手数料が発生するため、実質的な配当金は90%となります。

また、手数料を支払わないと配当金は得られないため、手数料を支払う手間と、手数料によって受け取れる配当金の減少を天秤にかけて、利用を検討する必要があります。

なお、手間を省くなら、報酬から手数料を差し引いた金額を最初から受け取るようにすればよいでしょう。

田中
  一体、業者は配当金を配ることで、どのような利点を得るのだろうか。

手数料収入を得るよりも、配当金を自社で保有する方が、業者にとってはより大きな利益になるはずである。

なぜ矛盾するように見えるような行動を取るのか。

利益の約束」を餌に金銭を要求する「詐欺」の一種である「利益誘引型」は、依然として存在しています。

手口の流れを要約すると、このパターンである可能性が高いでしょう。

運営者も不明なので、お金を払うことはおすすめできません。

山本綾乃のTREND(トレンド)のまとめ

ここまで、TREND(トレンド)/山本綾乃の調査結果についてまとめました。

総合的な評価としては、利用をおすすめしません。

以下の理由から、利用をおすすめしません。

この記事のまとめ
  • 特定商取引法に関する情報の記載が不十分である
  • 運営者の情報が不明である
  • 口コミや評判が悪い

得体の知れない競馬システムを利用しても、稼げる見込みは低いでしょう。

最悪の場合、お金だけ取られてしまう可能性もあります。

ちゃんと収益を得るためには、他の案件を検討した方が賢明でしょう。

この記事を書いている人

プロフィール: 田中健一

年齢: 50代

趣味: 旅行、読書、ゴルフ

経歴

田中健一は、30年以上のサラリーマン生活を経て、多くの人が副業に興味を持ち始める中、自らも副業の世界に足を踏み入れる。彼の長いビジネス経験と人脈を活かし、様々な副業を体験。その中で、多くの成功と失敗を経験する。

彼のモットーは「失敗は成功の元」。その経験を活かし、副業ランキングサイトを立ち上げることで、多くの人々にリアルな情報提供を目指す。サイトでは、彼自身の体験談や、信頼できる情報源からのデータを基に、最新の副業情報やランキングを公開している。

家族構成:
妻と二人の子供、そして愛犬「コロ」の4人+1匹家族。家族を支えるため、そして自分の人生をより豊かにするために、日々新しい副業の情報収集に励んでいる。

メッセージ:
「副業は、ただの収入源ではなく、新しい自分を発見するチャンス。私の経験が皆さんの副業選びの参考になれば幸いです。」


副業紹介_副業ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です